いよいよエミレーツA380でのフライトもこれが最後です。
ドバイを午前3時00分に出発し、関西空港に17時15分着の予定。
9時間15分のフライトになります。
実際は、電気系統の不具合で調整に時間がかかり、30分ぐらい遅れての搭乗開始となりました。
今回の3回のフライトと異なり、最後はエコノミークラス。
搭乗ゲートは、C21。
こちらが、エコノミークラスのシート。座席は57K、窓側でした。
コンセントやUSBポート、イヤフォンジャック、小さなフック、コントローラーがコンパクトにまとまっていて使いやすかったです。
ウェルカムドリンクはありませんが、出発までお隣の席の方と旅の話しなどをしながら和気あいあいとすごせるのは、エコノミークラスならではですね。
素敵な制服姿のCAさんも見えます♪
シート配列は、3-4-3。
でも狭苦しい感じはしません。
ただ、読書灯がめちゃくちゃでした。
お隣の方が読書灯のスイッチをいれると、その左側の人の手元が照らされ、
その左側の人がスイッチを入れると通路を照らす。
私の読書灯は、左のひじ置きを照らす。
後ろの方の読書灯は、前の席の方の手元を照らすといった具合で、
照らす向きがバラバラ。
CAさんに伝えると、読書灯はケースの中に入っているから、
自分たちでは調整できないとのこと。
皆さん、読書はあきらめていらっしゃいました。
これも、出発遅れの原因となった電気系統の不具合の影響なのかしら?!
1回目の機内食は、朝食です。
季節のフレッシュフルーツ、イチゴヨーグルト、クロワッサン。
メインの選択肢は何があったか忘れました ( /ω)
私がいただいたメイン料理は、オムレツとマッシュルームのトマト煮、ポテト。
美味しかったですよ。
朝食を食べ始める頃、空が明るくなり始めていました。
でも機内の天井は、まだ星空。
読書ができないので、広い機内を歩き回ったり、映画を見て時間をつぶし、
到着前2時間ごろに2度目の機内食の時間となりました。
今度はランチです。
メインはビーフかチキンで、ビーフにしたら焼きそばでした。
茶そばと、チーズ、クラッカー、ブルーベリーソースのムース。
白ワインもいただきました。
焼きそばは、見た感じよりもあっさりめの味付けで食べやすかったです。
エミレーツ航空では、エコノミークラスでもアメニティが配られるんですね。
ヴァージン・アトランティック以来だわ~♪
赤いファスナーのついたオレンジ色のポーチに、
耳栓、歯磨きセット、アイマスク、靴下、メッセージシール、
そして2020年のドバイ・エキスポの説明カードが入っていました。
ポーチは薄型だし軽いので、バッグの中の小物整理に使えるわー♪
と思っていましたが、いまだに出番はありません。
以上で、エミレーツ航空A380を満喫するスペイン旅行は終了です。
次は最後に、スペインとドバイで買ったお土産を紹介します。
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
- 関連記事
-
-
マドリード&ドバイ(48)マドリードとドバイで買ったお土産 2019/12/04
-
マドリード&ドバイ(47)エミレーツ航空A380のエコノミークラスを満喫〜ドバイから関西国際空港まで〜 2019/12/03
-
マドリード&ドバイ(46)ドバイ空港とラウンジ 2019/12/02
-
マドリード&ドバイ(45)午後はホテルで仮眠〜フローラ・イン・ホテル・ドバイ・エアポート〜 2019/12/01
-
マドリード&ドバイ(44)歴史地区の一角でラクダに癒される 2019/11/30
-
マドリード&ドバイ(43)ドバイ アル・ファヒディ歴史地区を散策 2019/11/29
-
マドリード&ドバイ(42)エミレーツ・モールでランチ~PAUL~ 2019/11/28
-
マドリード&ドバイ(41)涼しい地下鉄でお気楽ドバイ観光 2019/11/27
-
マドリード&ドバイ(40)エミレーツ航空A380ビジネスクラスを満喫〜機内食〜 2019/11/26
-
スポンサーサイト