fc2ブログ
マドリード2日目の午後。
美味しいランチをいただいた後、
宿の近くを歩いていたら、壁がピンク色の目を引く建物がありました。
DSC05994.jpg

入り口には、バロック様式の豪華な彫刻があります。
DSC05991.jpg
MUSEO DE HISTORIA DE MADRIDO(マドリード歴史博物館)と記されたのぼり旗があったので、中に入ってみることにしました。
ガイドブックを見ると、18世紀に建てられた救済院を改装してできた博物館とあります。
内装もバロック様式ですごいかも・・・と期待。

入り口には古そうな彫刻が飾られています。
DSC05993.jpg
残念ながら、この先は写真撮影禁止でした。
そして、内部は博物館として現代的に改装されていて普通な感じ。
博物館は、マドリードの歴史や美術、工芸に関する展示があって、
それなりにおもしろかったです。
1830年のマドリードの街を再現した巨大なジオラマ模型は、見ごたえがありました。
19世紀のマドリードと現在の旧市街の街並みが、
あまり変わっていないことにも驚きました。
ちなみに、入館無料で、月曜日が休館。

博物館の中にカフェがあったら、ちょっとお茶でも飲んで休憩しようと思いましたが、ありませんでした。残念。


さらにそぞろ歩いていたら、今度は黄色い建物。
DSC05995.jpg
Museo del Romanticismo(ロマン主義美術館)の横断幕があります。
建物は、18世紀末の新古典様式の宮殿を19世紀に改築したもの。
ブルジョワ階級の豪華な邸宅の様子やゴヤの作品が見られるらしいです。
月曜日が休館日で、この日は水曜。
なのに入ろうとしたら、扉に鍵がかかっていました。
うーん、またしても残念。


この後は、まだ移動の疲れが残っていたので、部屋でのんびりすることにしました。
部屋でテレビをつけたら、
のび太くんとドラえもんが、流暢なスペイン語を話していたので驚きました(笑)。

宿DSC06518




*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*



関連記事
スポンサーサイト



2019.10.28 Mon l 2019 マドリード&ドバイ l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
https://harunotabi8.blog.fc2.com/tb.php/60-59bd09b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)