JALスマイルキャンペーンの
一路線6,600円のチケットは
購入できませんでしたが
往復セイバーで
片道およそ7,500円という
格安で航空券を購入できたので
また東京に遊びに来ました (^-^)/
目的の一つは、
東京ステーションホテルの
ロビーラウンジで提供される
一日10食限定のトワイライト・ハイティー。

2人以上から対応というお店が多い中、
こちらは一人でも利用でき
ありがたいです。
窓際の席をご用意いただいたので、
外の景色も楽しむことができ
一人でも退屈することなく過ごせました

テーブルには、ハイティーのお品書きと
お紅茶を中心とした飲み物の
メニューが用意されています。
スタッフの方が、お品書きを一つずつ
丁寧に説明してくださいました。
ハイティーには、ウェルカムドリンクが1杯付いています。
プラス2,500円でシャンパン付きにもできます。
今回はシャンパンではなく、
ここでしか飲めないオリジナルの
「マルぜルブスパークリング」という
ノンアルコールのティーソーダをいただきました。
そんなに甘くないので、
お食事前に喉を潤すのにちょうどよかったです。
そして、白いスタンドで
セイボリーやスイーツが登場♪
でも、これが全てではないんですよ。
別皿についてま、また後程。
白いスタンドに収められたセイボリーは4種類あり、
一つ目は、「スモークサーモンとポテト ケッパー風味のサラダ」
サーモンの下にポテトサラダが隠れています。
次に、手前が「海老マリネのタルティーヌ」
奥は「パテ・ド・カンパーニュと東京野菜のピクルスピンチョス」
濃厚なパテとさっぱりしたピクルスの相性が最高でした。
「ソフトサラミとスモークチーズ 彩りトマト添え」

ワインが欲しくなってしまった・・・
どれもポーション小さめですが
満足感のある美味しさ (^o^)
さらにサイドディッシュとして
「青森県産そば粉のガレット ブルターニュ風」か
「フレッシュフルーツのクレープ ヴァニラアイスクリーム添え」
という2種類から一皿を選びます。
お食事系か、スイーツ系かの選択ですね。
私は、そば粉のガレットにしました。
香ばしいガレットの中には、チーズとハムが入っていて
上には、トリュフ風味のマヨネーズがかけられています。
写真だと伝わりにくいですが
実物はかなりの大きさがあって
とっても食べ応えのある一皿でした。
半分ほどいただいたところで満腹気味 (;'∀')
(きっと年のせいだ)
お味が最初から最後までずっと同じなので
とても美味しいのですが
途中でちょっと飽きてしまいました。
しばし休憩してお腹が落ち着いたところで
スイーツをいただきます。
こちらは、「パンナコッタとパインマセレ」

あっさりとして食べやすい!
お丼1杯分は軽くいけそう・・・と思いました。
次に「蒸しパン ヨーグルトバナナソース」
しっかりとバナナの香りがするクリームが添えられていました
次は「甘夏のジュレ」
「オペラ パンプルムース」
ピスタチオとグレープフルーツのムース
それにホワイトチョコが使われているのでしょうか
奥深い味わいで美味しかった。
最後は、スタンドとは別に出てきた
「イチゴのショートケーキ」

断面も綺麗!

お飲み物は、14種類が用意されていました。
定番お紅茶は、
アメリカ・セレンディピティ―の茶葉を使用した
「アッサム」「ダージリン」「ウバ」「アールグレイ」
ハーブティーは、
ドイツ・ロンネフェルトの茶葉を使用した
「レッドフルーツ」「ルイボス キルシュ ブリューテ」
「ソフトピーチ」「シュルマートルンタ」
フレーバーティーは3種類で、
「エバーラスティング ストーリー」
「タイムレス エレガンス」
「マンゴーマグナス」
これらは、フランス・ベッジュマン&バートンと
東京ステーションホテルがコラボした
ここでしか味わえないフレーバーティーだとか。
さらに、「ロイヤルミルクティー」
そしてコーヒーは、
「トアルコトラジャブレンド(ホットorアイス)」
「カフェオレ」
バラエティ豊かです。
まずは、オリジナルのフレーバーティー
「エバーラスティング ストーリー」をいただきました。

ベルガモットやオレンジなどの柑橘系の風味がするお紅茶です。
ポットでサービスされますが、
カップ3杯分ほど入っています。

次にいただいたのは、同じくオリジナルのフレーバーティー
「タイムレス エレガンス」
明るい色味からもわかるように、
緑茶がベースのフレーバーティーです。
薔薇の花びらやサクランボの風味を加えたという
爽やかで風味豊かなお茶でした。
これ、とっても気に入りました!
茶葉が売られていたら買って帰りたいぐらい。
最後は、スタッフの方おすすめの
ロイヤルミルクティー
ロンネフェルトの紅茶を使用していて
コクのあるお味でした。
セイボリーもスイーツも丁寧に作られていて
お茶も個性的。
スタッフの方は皆さん笑顔が素敵で
ちょうど良いタイミングで
お茶の注文を尋ねに来てくださったり
質問に丁寧に答えてくださったり
洗練されたサービスで心地よかったです。
とても満足なハイティーでした。
- 関連記事
-
-
Twilight High Tea トワイライト・ハイティー@東京ステーションホテル 2023/05/06
-
ハイティー@六本木ヒルズ52階 レストラン ザ・ムーン 2023/04/08
-
ハイティー@JRホテル日航札幌 2023/02/18
-
スポンサーサイト