fc2ブログ
事前予約制のバス、ビッグランズ号に乗って
札幌テイネスキー場へ!
ホテルのロビーで待っていると、
係員兼運転手の方がお迎えに来てくださいます。
寒い思いをすることもなく、ほんと便利。

202301_teine (1)

ホテルからは、テイネスキー場行きの他に、
札幌国際スキー場行きのバスが発着していました。

最初は、以前行ったことのある札幌国際スキー場へ
行こうかと思っていたのですが
片道1時間半かかるのはちょっと時間がもったいない・・・
ということで、1時間弱で行ける
札幌テイネスキー場へ行くことにしたのでした。

ラッキーなことに、3月31日までは
「HOKKAIDO LOVE!割」という旅行支援があって
事前予約が必要ですが、
バス往復+リフト8時間券+食事券1,000円で、
通常 8,400円という元々お得なセットが、
6,720円+2,000円分のクーポン券付き
と、さらにお得に利用することができました。


車窓からは、雪だらけの街並み。
202301_teine (2)
観光客の私は、雪にわくわく、旅気分が高まりますが、
住んでいると大変なのでしょうね。


渋滞にあうこともなく、ほぼ時間通りにスキー場に着きました。
202301_teine (2-1)
初日は猛吹雪でした。
朝の9時半頃なのに、こんなに暗かった。


翌日は、青空が出る時間もありました。
202301_teine (3)
真っ青な空に白い雪、綺麗ですね~

リフトの終点近くに、札幌オリンピックの聖火台が見えています。
202301_teine (4)
デザイナーの柳宗理がデザインしたのだそうです。


テイネ山中腹からの眺め。
202301_teine (5)
左奥に日本海が見えています。
この後、日本海側から雪雲がどんどん押し寄せていました。


テイネ山中腹にあるオリンピアゾーン。夕方4時半頃
202301_teine (9)

朝から夕方まで、修行のようにひたすら滑りこんだ四日間でした。


ちなみに、初日のお昼は、オリンピアスキーセンターの
レストラン「ウル」で、きつねそば950円。
DSC00900.jpg
カメラのレンズが曇っちゃってます。

二日目は、昼食もとらずにひたすら滑り、
最後に肉まんとコーヒーをいただきました。
DSC00901.jpg


二日目に休憩も取らず滑っていたら、手が凍傷になりかけたので反省。
三日目は、ノースメイプルというカフェでゆっくり休憩。
DSC00955.jpg



アップルデニッシュとアメリカンドッグ、コーヒー
DSC00937.jpg


四日目のお昼は、明太ペペロンチーノパスタとコーヒー
DSC00956.jpg
かつおぶしをかけていただきました。


今回は、札幌から日帰りで行けるテイネスキー場に
初めて行ってみました。
修学旅行や学校の授業で来ている団体が多くて
ど下手な私にはちょっと滑りにくかったです。
北海道には、素晴らしいスキーリゾートが沢山ありますので、
次は、そうしたところに行ってみようかなと思っています。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*



関連記事
スポンサーサイト



2023.02.11 Sat l 2023 札幌 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
https://harunotabi8.blog.fc2.com/tb.php/494-bd9877ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)