旅の途中でカメラを失くしてしまい、
予備のカメラで撮った写真が少しあったので、
ユトレヒトのミッフィー三昧の様子を
アップしたいと思います。
オランダで、Nijntje(ナインチェ)と呼ばれている
かわいいウサギのキャラクター ミッフィーは、
日本でもお馴染みですね。
そのミッフィーの生みの親のディック・ブルーナーさんは、
オランダのユトレヒト生まれ。
ユトレヒト駅に着いたら、早速ミッフィーの看板が
目に飛び込んできました。
訪問した2015年は、ミッフィー60周年記念の年。
そのため、ユトレヒト中央博物館で、
記念のイベントが行われているようでした。
とっても可愛くてあどけないミッフィーちゃん、
実は60歳だったとは驚きました。
駅のコンコースに設置されたミッフィー、
子どもに大人気です。
ミッフィーじゃなくても、よじ登るのかもしれませんが (;'∀')
耳が折れないのか、ちょっと心配 (;゜0゜)
だれもいなくなったところで、再度撮影。
和みますね~。
街をそぞろ歩いていたら、ミッフィーの看板発見。
ミッフィー専門店のようです。
ミッフィーグッズの他に、
現代アーティストがデザインした
色んなミッフィー像が売られていて、
楽しいお店でした。
お値段は、あまり可愛くなかったです。。
ユトレヒト中央博物館に着きました。

FEESTは、オランダ語でフェスティバルの意味。
ミッフィー祭り(展覧会)開催中のようです。
しかし、休館日でした (;'∀')
ちゃんと調べてくればよかったです。
閉まった扉の横にもミッフィーのパネル。
横断歩道には、赤と青の信号の人が
ミッフィーになっている信号機もあって、
ユトレヒトは、いろんな場所でミッフィーと出会える街でした。
この後は、古い歴史を感じられるユトレヒトの街を
オランダ在住の友人と一緒に散策して楽しみました。
- 関連記事
-
-
アムステルダム中央駅のタリスラウンジ~NS Hispeed Lounge~ 2021/05/18
-
ユトレヒトの運河沿いのレストランで夕食~STADSKASTEEL OUDAEN~ 2021/05/16
-
ユトレヒトでミッフィー祭り 2021/05/14
-
シャンティイ城~外観に劣らず優美な室内~ 2021/05/12
-
コンデ美術館~シャンティイ城の中にあるコンデ侯の美術コレクション~ 2021/05/10
-
シャンティイ城~ネオ・ルネサンス様式の美しいお城~ 2021/05/08
-
シャンティイ城のレストランでランチ~デザートに名物のクレーム・シャンティイも~ 2021/05/05
-
最寄り駅からシャンティイ城へ 2021/05/03
-
パリ郊外のシャンティイ城を目指していたら、列車が無くなり「ウェルカム・トゥ・フランス」と言われた件 2021/05/01
-
スポンサーサイト