fc2ブログ
ホテルから歩いて1分のところに、「ガリバルディ通り」がありました。
ジェノバには、「ストラーデ・ヌオーヴェ(新しい通り)の邸宅群」が世界遺産に登録されていて、そのストラーデ・ヌオーヴェは、いくつかの通りで構成されています。
その中で特に大きな邸宅がいくつも集まっている通りが「ガリバルディ通り」なのです。

ガリバルディ通りを東側から見たところ。
DSC06749.jpg
通りに一歩足を踏み入れると、その重厚な存在感に圧倒されました。
この通りは、16世紀末までには、多くの大邸宅(宮殿)が建てられ、道も舗装されたそうです。
400年以上の歴史を誇る通りなのですね。

通りの入り口には、立派な石造りの邸宅が建っていました。窓の格子が凄いです。
DSC06750.jpg


通りに面した別の建物を見ると、開いている間口からいきなり凄いフレスコ画が見えました。
DSC06753.jpg

拡大して撮影してみます。ため息が出るほど美しい。
DSC06755.jpg
ここが室内ではなく吹きっさらしの玄関前とは信じられません。
現地で買ったガイドブックを見てみると、「アンジェロ・ジョバンニ・スピノラ宮殿」という建物で、現在はドイツ銀行のオフィスのようです。


また別の建物の玄関先では、違ったフレスコ画が見えました。
DSC06757.jpg


こちらも、何やら多くの人が中にはいっていきます。 私も入ってみることに…。
DSC06756.jpg
門の奥には、段差のある庭園が広がっています。
「ニコロジオ・ロメッリーノ宮殿」という邸宅で、16世紀後半に建築が始まり、18世紀初めごろに大規模の改修がされたそうです。

正面入り口から3階建ての庭園が見えます。
DSC06758.jpg
石造りの街中で、こんな庭園があるとホッとしますね。

この通りには、有名な「赤の宮殿」や「白の宮殿」もあります。
これらの宮殿は一般に公開されていたので、中に入って見学することができました。
その様子は、また改めてご紹介したいと思います。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

 当ブログをご覧いただきありがとうございました!
 ブログランキングに参加しています。
 このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

  にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ  にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*




関連記事
スポンサーサイト



2019.09.23 Mon l 2017 パリ&パレルモ&ジェノバ l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿