久しぶりに飛行機に乗って旅にでました。
目的地は、国境の島 対馬。
長崎空港を9時35分発。
オリエンタル・エアブリッジとANAの共同運航便です。
強風のため、出発直前まで天候調査がおこなわれ、
場合によっては欠航になるかも・・・
ということでハラハラしましたが、
無事飛ぶことに!
可愛らしいプロペラ飛行機でのフライトです♪
長崎空港を拠点としている
オリエンタル・エアブリッジが運行。
機材は、ボンバルディア社のDHC8-200。

一番前の窓側の席でした。
お手洗いは、前方の右手に1カ所ありました。
窓の外では、プロペラがまわっています。
飛んでるって感じがしますね。
大村湾を縦断中。
昨年、重要文化財になった西海橋(赤い方)と
水色の新西海橋が雲の合間から見えました。
真ん中あたりに3つ見える煙突のようなものは、
これまた重要文化財の針尾無線塔。
高さが135メートルほどあるそうですが、
ちっちゃく見えますね。
大正時代に日本海軍が建設した通信施設で、
真珠湾攻撃の合図「ニイタカヤマノボレ1208」を
中継したとも言われているそうです。
機内には、ルートマップが用意されていて、
だいたいどの辺りを飛んでいるのかの参考になりました。
水平飛行に入ったかと思ったら、もう着陸態勢に。
荒々しい対馬の海岸線が見えてきました。
35分間のフライトで、対馬やまねこ空港に到着。
あっという間でした。
空港売店の一角で、可愛いツシマヤマネコたちがお出迎え (*^_^*)
さあ、一泊二日の対馬旅行を楽しみます。
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
スポンサーサイト