鉄道ファーストクラスの旅(15) 4日目
ダーリントン駅から南西15㎞ほどのところにある
リッチモンド城にやってきました。
このお城、リッチモンドという町の中心に位置しています。
大きな塔がシンボルになっていますが、
中に入ってみると、ほとんど廃墟です。
というのもこのお城、
今から950年近く昔の1071年に建て始められ、
1089年頃に完成していたそうで、
半端なく古いですね w(゚o゚)w
塔は Keep(天守)と呼ばれ、12世紀の末頃に
ヘンリー2世によって建てられたとか。
小さなな展示室が付属していて、復元模型がおかれていました。
高い丘の頂上が城壁に囲まれていて、
たくさんの建物が建っていたようです。
城塞都市というのでしょうか。
さっそく、中に入ってみましょう。
広~い!
城壁の内側の広場から、Keep(天守)を見たところ。
広場が全部グリーンなので、廃墟とは言っても荒れた感じはしません。
ピクニック気分にさせてくれます。
何組かの子供連れのファミリーも散策していました。
城壁が崩れたところからは、遠くまで見渡せます。
石造りの建物跡。壁に祭壇のような枠や彫刻が見えます。
Keep(天守)に上れそうなので、登ってみましょう♪
最上階からは、周囲を見渡せます。
敵がどこから攻めてきても見つけられそうですね。
遠くまで見渡せて気持ちがいいです。
お城のすぐそばに、古い街が広がっていました。
この後、少し街を歩いてみましたが、石造りの建物が多くて、
静かで、中世のイギリスの雰囲気を味わえたような気がしました。
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
スポンサーサイト