fc2ブログ
鉄道ファーストクラスの旅(15) 4日目


ダーリントン駅から南西15㎞ほどのところにある
リッチモンド城にやってきました。
このお城、リッチモンドという町の中心に位置しています。
201407_P1140297 (2)

大きな塔がシンボルになっていますが、
中に入ってみると、ほとんど廃墟です。
というのもこのお城、
今から950年近く昔の1071年に建て始められ、
1089年頃に完成していたそうで、
半端なく古いですね w(゚o゚)w


201407_P1140306.jpg
塔は Keep(天守)と呼ばれ、12世紀の末頃に
ヘンリー2世によって建てられたとか。


小さなな展示室が付属していて、復元模型がおかれていました。
201407_P1140297 (3)
高い丘の頂上が城壁に囲まれていて、
たくさんの建物が建っていたようです。
城塞都市というのでしょうか。


さっそく、中に入ってみましょう。
201407_P1140307.jpg

201407_P1140297 (4)
広~い!


城壁の内側の広場から、Keep(天守)を見たところ。
201407_P1140297 (5)
広場が全部グリーンなので、廃墟とは言っても荒れた感じはしません。
ピクニック気分にさせてくれます。
何組かの子供連れのファミリーも散策していました。


城壁が崩れたところからは、遠くまで見渡せます。
201407_P1140297 (6)

石造りの建物跡。壁に祭壇のような枠や彫刻が見えます。
201407_P1140315 (1)


201407_P1140315 (3)


201407_P1140315 (2)


Keep(天守)に上れそうなので、登ってみましょう♪
201407_P1140297 (7)


最上階からは、周囲を見渡せます。
201407_P1140327 (2)
敵がどこから攻めてきても見つけられそうですね。

201407_P1140327 (1)


遠くまで見渡せて気持ちがいいです。
201407_P1140327 (3)
お城のすぐそばに、古い街が広がっていました。

この後、少し街を歩いてみましたが、石造りの建物が多くて、
静かで、中世のイギリスの雰囲気を味わえたような気がしました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*








2020.02.08 Sat l 2014 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
鉄道ファーストクラスの旅(14) 4日目


鉄道の旅4日目は、またキングス・クロス駅からスタートします。
20140701_P1140039 (15)


まずは、もう行き慣れた感じのファーストクラス・ラウンジへ。
201407_P1140273 (2)
このエレベーターで上の階へあがります。


これはラウンジの窓からの眺め。
201407_P1140273 (4)
列車とプラットフォームを上から見渡せるなんて♪
非日常を感じるいい眺めです (^o^)


軽く朝食をいただきました。
201407_P1140273 (3)


この日乗るのは、8時ちょうどに発車するエジンバラ行き。
201407_P1140277 (1)
でも、2番目の停車駅ダーリントンで下車する予定です。
およそ2時間半の列車旅になります。


イースト・コースト(当時)が運行するこの列車に乗ります。
201407_P1140277 (2)


ファーストクラスの車内です。
201407_P1140277 (3)
テーブルには、カップとメニューが用意されていました。


今日は、こちらのシートにします。この列車も窓が大きいですね。
201407_P1140277 (4)


ヘッドレストカバーには、FIRST CLASS の刺繍が。
201407_P1140277 (5)


朝食用のメニュー。
201407_P1140277 (6)


朝食は、メインを5種類の中から選べます。
201407_P1140277 (7)
5種類とは、
①ブリティッシュ・ブレックファースト ②ベジタリアン用ブレックファースト 
③希少種ベーコンのホワイトロール ④ポリッジ ⑤スモークサーモンのイングリッシュマフィン
・・・どれも食べてみたいわ。

短い時間しか乗車できない場合は、飲み物とスナックだけというチョイスも用意されているようです。


こちらは、飲み物のメニュー。
フェアトレードのお紅茶やコーヒー、ココア、ハーブティー、ジュースなど。
201407_P1140277 (8)


最初に食事のオーダーをとりに来ます。
しばらくすると、飲み物のワゴンがやってきました。
201407_P1140277 (9)



新聞は数種類が用意されていました。
201407_P1140277 (10)


次のワゴンでは、トーストとオレンジジュースをいただきました。
201407_P1140277 (11)

201407_P1140277 (12)


コースターには、こんなメッセージが (^∇^)
201407_P1140277 (13)



私がオーダーした、サーモンのイングリッシュ・マフィンがきましたー☆
201407_P1140277 (14)
思っていた以上のボリュームにびっくり。


反対側から見たところ。サーモンの上には、オムレツが乗っています。
201407_P1140277 (15)


上に乗っていたマフィンをとってみるとこんな感じです。
201407_P1140277 (16)
ほうれん草がのっていて、オランデーズソースがたっぷり。
美味しかった~♪


そして、予定通りダーリントン駅に着きました。
201407_P1140277 (19)

お腹いっぱい、元気いっぱいです!
この後は路線バスを使って、リッチモンド城へ向かいます。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*








2020.02.06 Thu l 2014 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
鉄道ファーストクラスの旅(13) 3日目


スタッフォードからロンドンにそのまま帰るのはつまんないな・・
というわけでリバプールまでやってきました。
乗り放題チケット、本当に重宝です。


201407_P1140238 (2)


かまぼこ型の大きな建物が、リバプール・ライム・ストリート駅。
201407_P1140238 (3)


7番線から17時47分に出発するロンドン ユーストン行きに乗ります。201407_P1140238 (4)


帰りも、ペンドリーノと呼ばれるヴァージン・トレインズ(当時)の高速列車を利用します。
201407_P1140238 (5)

今回の車両は、「101 Squadron(101戦隊)」という勇ましい名前。

201407_P1140238 (6)


ファーストクラスの車内。
201407_P1140238 (7)
今朝乗ってきたペンドリーノと中は同じ。大きな窓が嬉しいです。

今度は、4人掛けのシートにしてみました。
201407_P1140238 (8)


発車すると、サービスが始まりました ♪
201407_P1140238 (9)
まずは、飲み物のワゴンがまわってきました。


白ワインとおつまみのピーナッツです。
201407_P1140238 (10)

見て!この大盛りのワイン♪ このグラス、小さくはないんですよ。
201407_P1140238 (11)
たっぷりの白ワイン、嬉しいです。

メインは、チキンのローストでした。ほかに選択肢があったかどうかは失念。
201407_P1140238 (12)
この乱雑な盛り付けに、思わず笑ってしまいました (゚∀゚)
揺れるから、仕方ないよね!


食事の途中で、お紅茶かコーヒーのサービス。
201407_P1140238 (13)
両手にお紅茶とミルクのポットを持って、注いでくださいます。


そしてまた、ワインが減っていたので、
すかさず注ぎ足してくださいました♪
201407_P1140238 (14)

このナミナミとした注ぎっぷり! いやあ嬉しいですけど。。
201407_P1140238 (15)


デザートは、イチゴにクロテッドクリーム。そしてチョコレート。
201407_P1140238 (16)


最後にチーズ。
201407_P1140238 (17)


ロンドンには、20時7分に到着。約2時間20分の列車旅でした。

飛行機のファーストクラスとは比べ物になりませんが(乗ったことないけど・笑)、とっても満足のいくサービスでした。
クルーの方がフレンドリーだし、雰囲気もカジュアルなので、
構えずお気楽な感じでサービスを楽しめるのが良かったです。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*










2020.02.04 Tue l 2014 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
鉄道ファーストクラスの旅(12) 3日目


スタッフォード駅から車で20分ほどの
シャグバラ・エステート Shugborough Estate にやってきました。


201407_P1140186 (2)

元々はこの地域を所領としていた貴族の屋敷と庭園ですが、
現在は、英国の歴史的な文化遺産を保存し管理・運営している
ナショナル・トラストが所有していて、
建物と庭園が公開されています。


庭から見た母屋。白くて美しいたたずまいですね。
201407_P1140186 (13)
現在の姿になったのは、1789年にこのエステートを相続した
トーマス・アンソン2世の時からだそうです。

この屋敷は、ナショナルトラストが所有するようになってからも
元の所有者の貴族が数十年の居住権を持っているとか。
そのせいか、私の訪問時は内部の写真撮影はできませんでした。



敷地内の建物に、ティールームの看板がかかっていたので入ってみます。
201407_P1140186 (3)

案外とボリュームのあるホットミールがいろいろ並んでいました。
201407_P1140186 (6)


201407_P1140186 (4)


デザート類も充実している感じ♪
201407_P1140186 (5)


本日のホームメイド・デザートが6種類も! 各3.35ポンド。
201407_P1140186 (7)


その中から、ストロベリーソースのチーズケーキにしました。
201407_P1140186 (8)
ミルクティとともにいただきます。
あっさりしていて、好きなお味でした ( ^ω^ )

テーブルには、生花がいけられているのもいいですね。
201407_P1140186 (9)


ここのお庭も素敵でした。
201407_P1140186 (10)

散策していると、神殿風の建物や、中国趣味の建物、東屋などが現れます。
当時のご当主は、並々ならぬ情熱で庭園を造らせたんでしょうね。

綺麗なお花もたくさん咲いていました (^-^)
201407_P1140186 (11)


201407_P1140186 (16)


201407_P1140186 (12)


庭には、川も流れています。
201407_P1140186 (14)
向こう岸には牛の群れ。のどかだわ~♪


201407_P1140186 (15)


のんびりとした午後のひと時を過ごすことができました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*








2020.02.02 Sun l 2014 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top