fc2ブログ
プレトーリアの噴水の隣、赤い旗が掲げられている建物に入ってみます。
DSC06321.jpg
プレトリオ宮と呼ばれる建物で、解説パネルによると1470年頃に作られ、増改築が加えられてきたようです。

赤い旗の下にある入り口から入ると、明るい吹き抜けのホールがありました。
DSC06327.jpg

入ってきたところを振り返ると、こんな装飾的な入り口でした。
DSC06326.jpg

この建物の1階は、市役所のオフィスとして使われていて、非公開のようです。
大きな階段を2階に上がってみましょう。
DSC06328.jpg

階段室の壁や天井も装飾的ですね。
DSC06329.jpg

階段の窓からの眺めです。
正面に見える3つの赤いドームがある建物は、世界遺産のサン・カタルド教会。
DSC06331.jpg
教会らしくない外観ですが、アラブの影響を受けたからだとか。

2階に上がると、いろんなタイプの部屋がありました。
DSC06335.jpg
この部屋の奥は、議会の議事堂になっていました。


この部屋は、胸像がたくさん並んでいます。歴代市長なのでしょうか。
DSC06346.jpg

DSC06347.jpg

DSC06349.jpg

礼拝室もあります。
DSC06354.jpg

DSC06350.jpg

そろそろ空港に向かう時間になりました。
パレルモは、他にもたくさんの名建築や見どころがあるようなので、
本当に1泊2日では足りませんでした。
またいつか再訪したいと思います。

この後は、荷物をピックアップし、バスで空港に向かいます。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*







スポンサーサイト



2019.09.18 Wed l 2017 パリ&パレルモ&ジェノバ l コメント (0) l top