fc2ブログ

ホテルをチェックアウトし、荷物を預けてから街歩きに出かけます。

とっても良いお天気で、日差しが強い。
DSC06288.jpg
海辺にはヨットがたくさん係留されていました。

木陰が気持ちよさそうな海辺のカフェ。
DSC06289.jpg

観光用の馬車でしょうか。お馬さんたちがスタンバッテいます。
DSC06257.jpg

涼しそうな路地。しかも古そう。
DSC06293.jpg

途中、立派な教会がありましたが、見学できる様子ではありませんでした。
DSC06284.jpg

この建物も古そうです。劇場かしら?と思って近づいたら、教会でした。
DSC06297.jpg

中は黄色の同系色でまとまっていて優しい感じです。
DSC06295.jpg
神父さんの説教が行われていたので、中には入らず。

しばらく歩いて別の広場に到着。サン・ドメニコ教会。
DSC06300.jpg

旧市街の中心部に向けて歩いていると、大きな通りに出てきました。
DSC06301.jpg
階段の上に列柱がある巨大な四角い建物が見えます。

近づいて見たら、郵便局でした。POSTAL E TELEGRAFI の文字が。
DSC06304.jpg
まるで映画ゴッドファーザーに出てくるみたいな大きな階段と柱ですね。

で、本物のゴッドファーザーの舞台となったのは、こちら。マッシモ劇場。
DSC06308.jpg

確か映画の終盤で、この階段で銃撃が繰り広げられたのではなかったかな。
DSC06309.jpg

これもまた立派な建物。何かのお役所のようです。
DSC06307.jpg

日差しが強いから、みんな日陰を歩いてる。
DSC06310.jpg

犬もバテバテ? 石のタイルの上が気持ちよさそうです。
DSC06311.jpg

歩道に個性的な木造の小屋を発見!
DSC06312.jpg

タバコなどを売る売店のようですが、どうしてこんな形で、こんなに背が高いのでしょうか?
ずいぶんと由緒がありそうですね。

DSC06313.jpg

路地の奥に教会の塔が見える景色が、パレルモらしい感じです。
DSC06315.jpg

また立派な教会がありました。サン ジョゼッペ ディテアティーニ教会。DSC06316.jpg


そしてついに、クアットロ・カンティ(四つ辻)に来ました。
DSC06319.jpg

交差点に面している建物の端が少しカーブしていて、それぞれの面が立派な彫刻で飾られています。
DSC06318.jpg
大迫力の交差点ですね。
ガイドブックによると、これらの彫刻はシチリアン・バロック様式と呼ばれるもので、町の守護聖人やスペイン王、四季を表す彫像付きの噴水で構成されているそうです。

その芸術的な交差点から歩いてすぐのところにあるプレトーリア広場にきました。
DSC06321.jpg
三方が立派な建物に囲まれていて、中央に大きな噴水があります。
噴水の近くまで行けるのに、みんな日陰から眺めています。私もですが。

噴水は、16世紀に作られたそうで、背の高い上の段と下の段が階段でつながっています。
DSC06322.jpg
ここもたくさんの彫刻で飾られていて、さすがイタリア!

噴水の下段には、ずらりと動物の頭をかたどった噴水が。いろんなところから水が出ていて面白い。
DSC06323.jpg
ライオン、シカ、サイ、イヌ?。暑くて、全部の像をみる余裕なし。
水があると、見た目は涼しげでいいのですがね。

次は、この噴水広場の隣にある市庁舎を見学します。




*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*





スポンサーサイト



2019.09.17 Tue l 2017 パリ&パレルモ&ジェノバ l コメント (0) l top