マドリード&ドバイ旅行の最後に、お土産について記録しておきたいと思います。
まず、マドリードで買ったお土産をご紹介します。
ほとんど自分用です (-∀-)
スペイン製の革のキーホルダー。色とデザインが可愛かったので。
プラド美術館の近くにあるティミール(TIMYR)という
日本人経営のお土産物屋さんで購入。
1個16.80ユーロ。
このティミールでは他に、スペインの伝統菓子ポルポロンや、チョコレートのお菓子類をいろいろ購入しました。品質は良くて美味しかったですが、お値段もそれなりのちょっと高めの設定かなーという感じがしました。
ピカソの「ゲルニカ」の絵葉書。ソフィア王妃芸術センターのミュージアムショップで。
プラド美術館では、館蔵の名品図録を少し買いました。
スペインのお土産物屋さんやスーパーで買ったもの。
左のシードラは、1瓶0.99ユーロの安さ!しかも美味しかった!!
上の段は、缶詰類(イカ、貝、サーディン2種、オリーブ)と、
イベリコ豚のパテの缶詰と瓶詰。
缶入りのパテは、1.55ユーロ。その下の瓶詰のパテは、0.77ユーロ。激安です!!
シードラの右は、スペインのチーズ。
その他は、お菓子類でティミールで買いました。5点で52.55ユーロでした。
その中の1つのこちら、Scovitas de Rialto
現在の天皇が、皇太子時代にスペインを訪問した際に、国王からお土産に贈られたお菓子だとか。
ビスケット生地の裏側がチョコレートコーティングされています。
予想に反してビスケットがサクッとしていなくて、私の好みではなかったです。
こちらは、スペイン王室御用達のチョコレートショップ、カカオ・サンパカのもの。
カルメンという名前の付いた詰め合わせで、どれも美味しかったです。
これは、スペインの伝統菓子ポルポロン。包みが可愛い。
口の中に入れると、ほろほろっとほどけてしまうほどの柔らかいビスケット。
お紅茶に合わせていただくと Good!
さて、次はドバイ空港の免税店で購入したもの。左から、
デーツとアーモンド入りチョコレート36ディルハム(約1,080円)、
ミックスナッツ95.85ディルハム(約2,880円)、
大ぶりのオーガニック・デーツ25ディルハム(約750円)、
ラクダのミルク入りチョコレート、1個29ディルハム(約870円)。
特に、大ぶりのデーツが美味しかった。
本当は、ラクダのミルクを飲んでみたかったのですが願いかなわず。
その代わりに買ってみたラクダのミルク入り板チョコでした。
独特の風味があり、あまり洗練された味とはいえませんが、
好奇心を満たすにはもってこいな感じがしました。
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
スポンサーサイト