fc2ブログ
海外への旅行や出張の際、
JALカードAMEXプラチナの特典で
手荷物空港宅配サービスをよく利用します。

手荷物宅配サービス
(JALカードHPより)

スーツケースを自宅から空港まで、
帰国時は空港から自宅まで
無料で配達していただけるので
身軽に移動出来て、とても助かるんですよね。

今回もオーストラリア旅行の時にまた利用しようと思い
念のためJALカードのHPを確認してみると、
JALのプラチナカードの中でも
JCBとAMEXでは優待内容が異なっていること、
さらにダイナースクラブカードとも内容が違うことに気が付きました。

JALカードのAMEXプラチナだと、
 行き(出国時)も帰り(帰国時)もスーツケース1個無料
JALカードのJCBプラチナだと、
 行き(出国時)は通常価格の15%割引、
 帰り(帰国時)は1個500円・2個目以降は通常料金より15%引き
ダイナースカードだと、
 帰り(帰国時)のみ無料で年間2個まで
 一度に2個送っても良いし、1個ずつ2回利用もOK

同じようなプラチナクラスのカードなのに、
こんなに違いがあるんですね。
この3つの中では、
AMEXプラチナの方が、往復とも1個無料だし
利用回数に制限も無いようなので、
私としては一番お得な感じ。

以前はダイナースカードだったのですが、
AMEXプラチナに変えておいて良かったなあと
思ったところでした。
以上、備忘録として。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


スポンサーサイト



2023.09.09 Sat l 2023 シドニー l コメント (0) トラックバック (0) l top
オーストラリアを旅行するには、
ETA(電子渡航許可)が必要です。

ガイドブックを見ていてそのことを知りましたが、
あまり詳しい手続き方法が載っていませんでした。
どこでどのような手続きをすればよいのでしょう?

在日オーストラリア大使館の
ホームページをのぞいてみたら、
こんな案内がありました↓

ETA.jpg

なるほど、
「オーストラリアETAアプリ」
を通してETAを申請するんですね。


アプリストアで「ETA」と入れて検索すると
2番目にこのアプリが出てきました。

ETAアプリ (5)
すでにダウンロードしてからスクショしたので
アイコン横の青いボタンが「開く」になっていますが、
最初は「ダウンロード」と表示されています。

下の方にあるプレビューはこんな感じ
ETAアプリ (4)

全部英語ではありますが、
そんなに難しくはない感じです。


申請に必要なのは、
オーストラリア入国時に使用するパスポート、
そして申請料を支払うためのクレジットカード。
滞在先のホテル名と住所もあれば完璧!


これらが用意出来たら、アプリの画面に従って
必要事項を入力していきます。

質問項目は、結構多かったです。

終盤には、アプリで自分の顔を撮影するのですが、
楕円の枠に合わせて顔を収めるとか、
顔の角度とか、背景の色など
調整がちょっと難しくて
手間取ってしまいました。
しかし、アプリ内には
撮影のヒントなる動画もあったりして
なかなか親切でしたよ。


そして最後に、申請料AU$20の支払い画面が現れます↓

ETAアプリ (1)


えっ!20ドルもとるんですかっ?!
と、驚きつつ、支払い方法を選択しました。

私はiPhoneだったからか、
支払い方法はアップルペイか
クレジットカードか、の二択でした。

支払いの完了後、その日のうちに、
登録したメールアドレスに
申請許可の通知とVISA情報が
添付ファイルで送られてきました。

そしてアプリ内にも、
詳細情報が保存されていました。

ETAは、申請日から1年間有効なので、
1年以内の再訪でしたら、再度20ドルを
支払う必要はないようです。


ETAの申請を代行してくれる業者もありますが、
自分のスマホでもスムーズに申請できることがわかりました。
自分で申請すると、達成感も味わえますし、
申請代行手数料の節約にもなりますので、
この記事がオーストラリア旅行を
予定している方のご参考になれば幸いです (^-^)/



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*



2023.08.26 Sat l 2023 シドニー l コメント (0) トラックバック (0) l top


202305_JALtimesale1.jpg

ゴールデンウィークも過ぎ去った
5月のとある日、
JALマイレージバンクからのメールに
国際線タイムセールのお知らせがありました。


燃油サーチャージ込みで、この値段?!
202305_JALtimesale2.jpg

安い!!



というわけで、5月31日までという
JAL国際線タイムセールで
チケットを検索してみたら、
東京~シドニー間が片道13,200円  w(゚o゚)w
あまりの安さに腰が抜けそうになりました。

サーチャージ・諸税を含めると
往復で11万ちょっと・・・という
それなりの金額になってしまいましたが、
それでもかなりお得な感じ!

サーチャージ込みで往復10万円という
広告どおりのチケットは見つけきれませんでしたが、
速攻で、この11万円ちょっとのシドニー往復航空券を
購入いたしました (^-^)/

初めてのオーストラリア、
初めての南半球。
わくわくが止まりません。



ガイドブックも購入したのですが、
最新号が、2019-20年版って、、、
DSC01983.jpg
コロナ禍の我慢を強いられつらかった
空白期間を意識せずにはいられません。

出発までに新刊が出る気配もなさそうだったので、
やや古い情報かもしれませんが、
ガイドブック片手に、
旅の計画を組み立てるのを楽しみたいと思います。




*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪


いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2023.06.17 Sat l 2023 シドニー l コメント (0) トラックバック (0) l top