機内でのお楽しみと言えば、
お食事ですね (^-^)
まずは、食前酒とあられミックス。
もう5か月も前になってしまったので
もはや何をいただいたのか記憶にありません。
シャンパンか白ワインだったと思いますが。
できればおつまみは、
乾きものじゃないほうがいいなぁ
お食事は、洋食にしました。
オードブルが運ばれてきてびっくり w(゚o゚)w

このご時世、衛生面にとっても気を遣っているんですね
お皿にはラップ
パンはアルミホイルでぐるぐる巻き。
仕方ないけど、ちょっと興ざめ。。
でも、これだけガードされていれば
安心感はありますね。
メニューによると、オードブルは
ホタテのロースト柑橘風味、
ポテトのロースト、
茸のマリネと鴨肉の燻製、
スモークサーモンディルマヨネーズ、の盛り合わせ
どれも美味しくいただきました。
メインは、こんな感じで登場しました
フィンランド産牛フィレ肉のステーキか、
フィンランド産シイカ(白身魚)、という選択肢
ルッコラとクラムのソースでいただきました
メニューを見た時には
フィンランド産の牛肉と心に決めていたのですが、
CAさんの説明によると
シイカはサーモンの一種の白身魚で
とても珍しいし美味しいですよ・・・
とのことだったので、シイカにしてみたのでした。
確かに、脂がのっているけれど
あっさりとして美味しかったと記憶しています。
デザートは、ラズベリーケーキでした。
お食事の後、映画を見ていたら
ワインとチーズはいかがですか?
と勧められたのか、私から頼んだのか
どうだったか忘れましたが
チーズの盛り合わせと白ワインをいただくことに
そこでどの白ワインにしようかと迷っていたら
CAさんが私の好みに合わせて、
飲み比べセットを作ってくださいました。
味の特徴など随分詳しく説明してくださるので
充実した研修を受けているのでしょうね・・・
と勝手に思っていたら、
お休みの日に自分で購入して
味を確認しているのだとか。
え~、自腹でお勉強していたんですね!
機内で、当たり前のように
受けているサービスですが
実はCAさん個人の日ごろの努力に
支えられていた部分が大きいのかもしれませんね。
CAさんのプロ意識に関心した出来事でした。
さて、到着前のお食事は
和定食にしました。
台の物は、鮭の塩焼きと卵焼き。
小鉢は、アスパラガスのお浸し。
追加で、フレッシュフルーツもいただきました。
食後にオレンジジュース
左手に富士山が見える席に移動して、
コーヒーを飲みながら富士山の姿を待ちましたが
雲が多くて見られず。
CAさんたちの心遣いの数々で
とても快適なフライトでした。
快適すぎて、
あっという間に終わってしまったのが
残念でした (*^_^*)
スポンサーサイト