fc2ブログ
さて、ロンドンヒースロー空港にやってきました。
帰りのJAL便は、ターミナル3から出発します。

JALのビジネスクラスやJGCメンバーが利用できるラウンジは、
ゲート13-22の入り口にある Galleries Club Lounge でした。
201503UK_帰国 (1)
疲れて気力が無かったのか、
ラウンジで撮影した写真はこれだけでした。


さて、いよいよ19時00分発のJL44便に搭乗します。
201503UK_帰国 (2)

帰国便も、エコノミークラスを予約していたのですが、
インボラアップだったのか、
チェックイン時に、有料アップグレードのご案内をいただいたのか、
忘れてしまいましたが、
帰りはプレミアムエコノミーでした。

201503UK_帰国 (3)

ちょっと贅沢に、シャンパンのオレンジジュース割。
ミモザというカクテルになるのかな。
201503UK_帰国 (4)

お食事は、エコノミークラスと同じ。
ポークかビーフのチョイスで、ポークにしました。
201503UK_帰国 (5)
メインは、ポークシチュー。
添えられたお料理は、鱈のマリネ、素麺。
それに、フレッシュサラダ、フルーツ。
写真を撮り忘れましたが、
ハーゲンダッツ・アイスクリームも。

ちなみに、ビーフだとカレーでした。


間食として、「うどんですかい」と
ショートブレッドが用意されていました。
私は、お腹一杯だったのでいただかず。


到着前のお食事がこちら。
201503UK_帰国 (6)
ポーチドエッグ オランデーズソース、
ベーコン、ハッシュドポテト、
ほうれん草、トマト添え。
クロワッサン、ヨーグルト、フルーツ。


青白い空が、だんだん朝焼け色に染まっていくのが綺麗でした。
201503UK_帰国 (7)

201503UK_帰国 (8)



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


スポンサーサイト



2021.04.19 Mon l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
イギリス出張の最終日です。
全てのお仕事が終わり、
空港に向かう前に、少し時間に余裕があったので、
遅めのランチをとることにしました。

以前から気になっていた、
セントパンクラス・ルネッサンス・ホテルのレストランへ。
201503UK最終日 (1)
宮殿のような華やかな建物ですよね。
ヴィクトリアン・ゴシック建築の傑作と言われているそうです。

このホテル、国際特急列車ユーロスターが発着する
セント・パンクラス駅と一体となっていて、
駅のホームが見える客室もあるのだとか。


さて早速、中に入ってみましょう。
正面の入り口から入ると、
明るいロビーラウンジが広がっていました。
201503UK最終日 (3)
建物の中のような、外のような、不思議な雰囲気です。

ロビーラウンジの横にあるのが、
今日の目的のバー&レストラン「ブッキング・オフィス」。
201503UK最終日 (2)
ロビーラウンジとは打って変わって、
照明がおさえられ、ぐっと落ち着いた雰囲気。

このレストラン、駅のホームに面していて、
ホーム側の入り口は、こんな感じです。
201503UK最終日

ドアの上にBOOKING OFFICE と刻まれていますね。
201503UK最終日 (4)
かつて駅の予約窓口だった場所を
レストランとして改装して利用しているようです。

案内された席がこちら。
201503UK最終日 (5)
ものすごく天井が高くて、重厚で落ち着いた雰囲気。
ヴィクトリア時代の19世紀にタイムスリップしたみたいです。

窓の外には、駅のホームが見えています。
201503UK最終日 (6)

まずは、スパークリングワインで一人乾杯 (^-^)/
201503UK最終日 (7)

大きなパンとホイップされたバター。
201503UK最終日 (8)

このパン、すごく美味しかったです。
201503UK最終日 (9)

メインのお料理は、
マッシュポテトの上に豚のロースト。
201503UK最終日 (10)

すごく柔らかくて、表面はカリッとしていて
好みのお味で、美味しかった!
201503UK最終日 (11)

最後にミルクティーで〆ました。
201503UK最終日 (12)

雰囲気の良いレストランで、
ゆっくりとランチを楽しめ、
幸せなひと時を過ごすことができました。

このホテルの旧館部分は、当時の様子を忠実に復元した
とても美しい内装になっているのだとか。
今度いつか、このホテルに宿泊してみたいなあと思いました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.17 Sat l 2015 イギリス l コメント (2) トラックバック (0) l top
仕事を終え、仕事仲間たちと
イングランド東部のサウスウォルドにある
サザーランド・ハウスというレストランを訪問しました。
地元では、人気のレストランのようです。

201503UKDinner (2)

白い外観の建物。

海が近いからでしょうか、
看板にはお魚の絵。
魚料理がおすすめなのかな。
201503UKDinner (1)

入り口を入ると、なんだか粋な言葉が。
201503UKDinner (3)

中は、落ち着いた雰囲気です。
201503UKDinner (4)
聞いたところによると ここは、
シェイクスピアの時代(16世紀後半~17世紀初め)の
建物なんだそうです。

古いままの天井や暖炉のあるお部屋を見せていただきましたが、
あまり良い写真が撮れず (;'∀')

ピンボケの天井の写真ですが、
雰囲気だけでも伝わるでしょうか。。
201503UKDinner.jpg

さてお食事は、前菜の写真が無くて、
メインのお魚料理がこちら。
201503UKDinner (7)
スズキだったかな。
肉厚で、食べ応えがありました。

201503UKDinner (8)

デザートは、パンナコッタとショートブレッドだったかな。
201503UKDinner (9)


楽しくて、満足な夕食でした。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.15 Thu l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
宿泊したホテルに、電子レンジや食器など
自炊用の設備が整っていましたので、
夕食を2回ほどホテルの部屋でいただくことにしました。

ホテルの近くにある、王室御用達の高級スーパー
ウェイトローズで材料を調達します。
店内をウロウロしていると、
一食ずつパックされ、レンジでチンするだけの
パッケージが並んでいました。
あら、これだと食材の無駄も出なくていいわね~
ということで、二つをチョイス。

一つ目は、リッチ・アンド・クリーミー・チキン
201503UK夕食 (1)

中は、こんな感じです。
201503UK夕食 (2)
鶏むね肉にチェダーチーズのソースがかかっていて、
ベビーポテトとブロッコリーが添えられています。
チキンも、ベーコン用の豚もこだわりの国産のようです。
なかなか栄養バランスも良さそう。

お料理の量もこれでちょうど良くて、
お味もまあまあ満足でした。


二食目はこちら。
イギリスで人気のカンバーランド・パイ。
201503UK夕食 (3)
牛のひき肉と人参、玉ねぎ入りのグレイビーソースの上に、
マッシュポテトを載せたものです。

パッケージにはクリスピー・トップドとあり、
写真でも表面がこんがり、サックリという印象ですが、
201503UK夕食 (4)
レンジでチンした結果がこの写真。
クリスピーさは感じられず (;'∀')
別の器に移し替えて、オーブンで焼いた方が良かったのかな。
パッケージの写真とは、ずいぶん異なる見た目となりました。

こちらは、想像通りの濃厚なお味が
最初から最後まで続くので、
残念ながら、途中で飽きてしまいました。

しかし、出張先で仕事が終わって、
ホテルの部屋で簡単にササッと食事ができるのは、
疲れている時には本当に助かります。

ウェイトローズには、他にもいろんなお料理パックがあったので、
また機会があれば試してみたいと思いました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.13 Tue l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
白いドアを開けると、

ダブルベッドに窓が3つあるお部屋になっていました。
201503UK部屋 (1)
そんなに狭くなく、居心地良さそうです。

奥から入り口を見るとこんな感じ。
201503UK部屋 (2)
左に見えるのは、白く大きなクローゼット。

部屋の奥に食事用の椅子とテーブル、
一人掛けソファや冷蔵庫など。
201503UK部屋 (3)

一人で泊まるのですが、
タオルやスリッパは二人分用意されていました。
201503UK部屋 (4)
スリッパがふわふわで嬉しかった。

窓際の棚の上には、ティーバッグやインスタントコーヒー、
それにビスケットも (^-^)
201503UK部屋 (5)

長期滞在を想定したお部屋のようで、
簡単な自炊用の設備もありました。
こちらは、電子レンジ。
201503UK部屋 (6)

トースターも。
201503UK部屋 (7)

冷蔵庫の中には、無料のミネラルウォーター。
201503UK部屋 (15)

窓際の棚の中に、食器類やワインオープナー、調味料など。
201503UK部屋 (8)

さらにその下の段には、
洗剤や洗い桶、
201503UK部屋 (9)
そして扇風機も!


バスルームは、お部屋と直接つながっていません。
廊下に出ると、すぐ目の前に専用のバスルームがあります。
201503UK部屋 (12)
バスルームに行くのに、わざわざお部屋の鍵を
持っていかなくてはならないのがちょっと面倒ですが、
こんな変わった造りの宿、嫌いではありません (*^_^*)

バスルームの中は、
洗面台やおトイレ、シャワーがコンパクトに並んでいます。
201503UK部屋

バスルームの窓からの眺め。
201503UK部屋 (14)
窓にはカーテンがありますから、
シャワーを浴びる時も心配ご無用です。

自炊用品があるので、このホテルでは朝食のサービスはありません。
すぐ隣りの建物に大学の学生食堂がありますから、
朝食はそこを利用する方法もあります。
私は、近くのスーパーでパンや食材を購入して
簡単な自炊を楽しみました。

私にとっては、なかなか快適な滞在ができ、
それで一泊当たり105ポンドでした。
ロンドンの中心部でこのお値段は
とてもリーズナブルに感じました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*























*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.11 Sun l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
ロンドンで2泊したホテルをご紹介します。

出張で利用するホテルは、
仕事先へのアクセスが便利で
リーズナブルだという以外、
あまり多くのことを求めるわけにいきませんが、
出張準備の合間に、自分でホテルを探すのは、
なんだか楽しい時間です。

多くの人に知られた高級ホテルや、
評価の安定した有名ホテルは、
安心して宿泊できて良いのですが、
あまのじゃくな私は、
知る人ぞ知る的な、
あまり知られていないけれど、
お高くなくて快適で
それでいて雰囲気のあるホテルを
見つけるのが趣味といえば趣味。
(高級ホテルは高すぎて泊まれないだけなんですが・笑)

予想と違ってちょっと失敗・・・ということもありますが、
今回は、なかなか満足のいくホテルを見つけることができました。
(私は満足でしたが、他の人もそうだとは限りませんので悪しからず。)

201503UKホテル (1)
ロンドンの高級住宅街
サウス・ケンジントン地区にある
170 Queen's Gate というホテルです。
ホテルというより、ゲストハウスと言った方が良いのかもしれません。

地下鉄のサウス・ケンジントン駅から、
徒歩5分という便利なアクセスです。
立地がちょっと特殊で、
インペリアル・カレッジ・ロンドン
という大学の敷地内にあります。
本来は、大学関係者の宿泊施設だと思われますが、
私のように大学に関係の無い人でも
インターネットで予約して宿泊することができます。

こちらは、ホテルのレセプション。
201503UKホテル (8)
とてもこじんまりとしていますね。

レセプションのデスクの反対側の壁には、
このような暖炉がありました。
201503UKホテル (7)

天井はドーム型。
ガラス張りになっていて、自然光が降り注いでいます。
201503UKホテル (5)

客室へは、こちらから上がります。
201503UKホテル (6)
ちょっと面倒だったのが、
レセプションではルームキーを管理していないこと。
チェックインの前に、
別棟にある警備室に行って鍵をもらってきて
と、言われました。
雨の日だったら、イヤかも。
でも、レセプションのスタッフさんも、
警備室の警備員さんも、
気持ちの良い対応をしてくださり、
好印象でした。

さて、お部屋は最上階の4階。
エレベーターはありません (;'∀')
201503UKホテル (3)
階段も絨毯張なので、足音は響きませんね。

見上げると、階段室の天井にも窓があって、明るかった。
201503UKホテル (4)

階段を上がりきったら、二つのドアがありました。
201503UKホテル (2)
左のドアに「Flat 1」、右のドアに「Flat 2」の表示。
そんな説明聞いてなかったわ (;'∀')
え?どっち?
よく見ると、右が「Guest Room」という表示もあったので、
右のドアにカギを入れると、開きました!

お部屋になっているのかと思っていたら、
いきなり長い廊下になっていたので、少々びっくり。
201503UKホテル (10)

すぐ左のドアに、「Guest Room」の表示があり、
201503UKホテル (9)
鍵を差し込むと、開きました!

やっと・・・という感じでお部屋に到着。
最初だけドキドキしてしまいましたが、
2回目からは苦も無く、
少し秘密めいたゲスト・ルームまでのアクセスを
楽しむことができました。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.09 Fri l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
ロンドンへのフライトは、
11時35分羽田発、15時05分LHR着の
JL43便を利用しました。
201503UK_3 (0)

お世話になったエコノミークラスのシートです。
201503UK_3 (1)

お食事前の飲み物は、ジンオレンジにしました。
201503UK_3 (2)

さて、お楽しみの機内食が運ばれてきました♪
201503UK_3 (3)
この時のお食事は、
メインがチキン香草チーズ焼き&パスタ。
ちなみに、もう一つの選択肢は、
豚味噌丼でした。

3つの小鉢のお料理は、
鶏唐揚げのおろしポン酢添え、
若竹とあさりの煮浸し、
そしてフルーツ。

フレッシュサラダも添えられています。
充実してますね。

デザートは、ハーゲンダッツのバニラアイス。
201503UK_3 (4)

食事の後は、映画を見たりして過ごしました。
お手洗いに立った時に窓の外を見ると、
一瞥するだけで凍えそうな、
凍てつく大地が広がっていました。
201503UK_3 (5)

201503UK_3 (6)

間食は、ライクロワッサンというものでした。
201503UK_3 (7)

到着前のお食事は、
私的にはもうお馴染み・・・という感じの
AIRモスバーガー (^-^)
201503UK_3 (8)
飛行機がデザインされた袋の中には、
ほかほかに温められたバンズとパテが入っていて、
そこにトマト、オニオン、ミートソースを
自分ではさんでいただきます。
暇な機内では、これがなんだか楽しいんですよね♪
デザートは、左の小鉢に入っている
マンゴーと杏仁豆腐でした。

食事が終わると、いよいよロンドンに到着です。



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.07 Wed l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
ダイニングエリアでお食事をいただいた後は、
少し静かなスペースでゆっくりしよう・・・
ということで、上の階へ行ってみました。

201503UK_2 (1)

こちらは、ほどんどひと気が無くて
貸し切り状態です \(^o^)/
201503UK_2 (2)

どこに座ろうかしら・・・よりどりみどりです。

201503UK_2 (3)

一人掛けのソファ。
201503UK_2 (4)
包み込まれるような感じで、落ち着けそう。

飛行機を見おろせる席もありました。
201503UK_2 (5)

こちらのフロアーは、お飲み物中心のサービスでした。
201503UK_2 (6)

こんどは、カリフォルニアの白ワインをいただきましょう。
201503UK_2 (7)


201503UK_2 (8)
ナッツをつまみながら、
出発までゆっくりさせていただきました♪



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*


2021.04.05 Mon l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日からは、2015年にイギリスへ出張した時の旅の記録です。

羽田空港からロンドン・ヒースロー空港までJAL便を利用します。
同行者もおらず、早めについたので、
サクララウンジでゆっくりさせていただくことにしました。

201503UK_1 (1)

ダイニングエリアです。
201503UK_1 (2)
いろいろお料理が並んでいたのですが、
わりと人が多かったせいか、
お料理の写真は撮っていませんでした。

サクラを散らした壁のデザインがいい感じ (^-^)
201503UK_1 (3)

もう6年も前なので、
コロナ禍の現在とはレイアウトなどが違っているのでしょうね。
201503UK_1 (5)

201503UK_1 (6)

スパークリングワインをいただきました。
201503UK_1 (4)
スペイン産のようです。

軽く腹ごしらえ・・・
201503UK_1 (8)

と、思いましたが、
カレーライスもがっつりいただきました (^-^)
201503UK_1 (7)



*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*
当ブログをご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
このバナーをポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

    にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

いつも応援ありがとうございます!
*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*



2021.04.03 Sat l 2015 イギリス l コメント (0) トラックバック (0) l top